文部科学省では、令和4年度科学技術人材養成等委託事業「全国アントレプレナーシップ醸成促進に向けた調査分析等業務」の教育効果の測定指標具体化WG (アントレプレナーシップ教育における教育効果の測定指標の確立に関する検討)にて、全国の大学等でアントレ教育が実践できる環境を構築するために、アントレ教育ガイドとして、日本版EntreComp v1ならびにそれに付随するガイドを作成しました。
本セミナーでは、教育効果の測定指標具体化WG座長の東京大学 FoundX ディレクター 馬田先生より、日本版Entre Comp v1とそのガイドについてご説明をいただきます。本セミナーを通じて、ご参加いただく皆様には日本版Entre Comp v1の理解を深めていただき、アントレ教育を実践する際の参考情報としてご活用いただきたいと考えています。
アントレプレナーシップ教育に関わる方、ご興味がある方はぜひご参加ください。
※本セミナーの様子は録画し、後日、本HP内にて公表する予定です。録画・配信について、予めご了承の上、ご参加をお願い致します。
■留意点
日本版Entre Comp v1およびそのガイドは、各教職員が行うアントレプレナーシップ教育の内容を制約するものではありません。
各教職員が最新のアントレプレナーシップ教育の研究を参照しながら、日本版Entre Comp v1を超えて教育に工夫することを推奨しています。
また、今後数年以内に刷新をする前提で作られています
■日本版Entre Comp v1及び、使用ガイドのダウンロードはこちらから
文部科学省サイトへ
馬田 隆明 (うまだ たかあき)
東京大学 FoundX ディレクター
東京大学でスタートアップ支援ならびにアントレプレナーシップ教育を担当。
2016年から東京大学で本郷テックガレージの運営を行い、2019年からFoundXディレクターとして スタートアップの支援・アントレプレナーシップ教育にも従事する。スタートアップ向けのスライド、 ブログなどで情報提供を行っている。
著書に『逆説のスタートアップ思考』『成功する起業家は居場所を選ぶ』『未来を実装する』『解像度を上げる』『仮説行動』。
全国アントレプレナーシップ醸成促進事業においては、教育効果の測定指標具体化WGの有識者委員・議長を務め、2024年度の FDプログラムの講師も務めた。