今、社会は急激なスピードで変化しています。
文部科学省では、社会課題を自分事として捉え、失敗を恐れず、新たな価値やビジョンを創造できる学生が全国に広がるよう、アントレプレナーシップ教育を推進しています。
アントレプレナーシップは、起業意思の有無に関わらず、自ら枠を超えて行動を起こし新たな価値を生み出していく力であり、すべての人が身につけるべき資質であると考えています。
社会問題の解決において思考の発散と収束を繰り返してアイデアを創出する グループワープと創出したアイデアをソーシャルビジネスに繋げる考え方を学びます。
ビジネスでの起業についての学習と実践を通して、新しい物事を始めるときに役立つ スキルや態度である「アントレプレナーシップ」を学びます。
今後のキャリアの中で新規事業や起業に携わりたい人、ビジネスに限らず新しい何かを 始めて社会の役に立ちたい人を対象とした授業です。
オンライン開催のため、全国各地の学生との交流を通じて新たな気づきも得られます。
アントレプレナーシップに関する基礎的な知識を勉強し、アントレナーシップの関心を向上させるためのプログラム
・講義及びグループワークを行います。
・事前のオンデマンド動画での学習が必須です(詳細はお申し込み時にご案内します)。
・必要に応じてオフィスアワーを設けます。
アントレプレナーシップに関する基礎的な知識を勉強し、アントレナーシップの関心を向上させるためのプログラム
複雑な社会の課題に立ち向かい、これからの人生を生き抜くためのスキルと考え方を身に着けるプログラムです。
具体的には、デザイン思考、システム思考、論理的思考、複眼的問題認識を学び、グループワークでの実践で身に着けます。
新しい価値を創造し、その価値を社会に提供する力を身に付け、一緒に新しい時代を創っていきましょう。
起業の初期に必要なスキルと行動法を実践を通しながら、アントレプレナーシップを身に着けるプログラム
12/26(月) 13:00-17:00
12/27(火) 13:00-17:00
12/28(水) 13:00-17:00
・グループワークが中心で、事前の動画視聴(必須)で座学部分を修めていただきます(詳細はお申し込み時にご案内します)
・講義の当日もしくは翌日午前中を使って実施する課題(30~60分程度)が出ます
起業の初期に必要なスキルと行動法を実践を通しながら、アントレプレナーシップを身に着けるプログラム
本プログラムでお伝えするスキルは、起業に限らず、研究やサークル活動など、新しく何かを始めるときに使えます。
ビジネスに興味のない方もぜひ一度参加してみてください。また、オンラインで実施するため、同じ興味を持つ他大学の学生とも繋がれる機会となるはずです。ぜひ活用してください。
社会に存在する課題を自分事として捉え、課題の発見力や共感力を育むことを入口に、不確実性の高い環境下でも、自身の持つ資源を超えて課題解決や未来創造の機会を追求し、そこに向けた行動を起こしていくための力を身につけます。
また、全国さまざまな学生や教職員と交流することができます。
潜在的な課題を自ら発見・認識する力
問題解決力:課題解決に向けたアイデア創出力や具体的な解決能力
課題解決のために立てた仮説を検証する力
課題解決の具現化に向け計画する力(ビジネスプラン等)
他学生との交流機会・人脈 等
※各コースにおいて、全日程を参加した受講者には受講修了証を発行します。
Course1 2023年1月7日
Course2 2022年12月26日〜28日
全国の⼤学⽣・⼤学院⽣・⾼等専⾨学校⽣(⾼校⽣も数⼗名程度参加可能)
最大2,000名
両方の受講も可能です。
無料(ただし、通信費等は⾃⼰負担となります)
全日程に参加頂けることを条件に、文系理系問わずどなたでもご応募いただけます。
オンライン(Zoom等のコミュニケーションツールを使用しますので、通信環境を各自ご用意ください)
上段のプログラム内容を参照
(動画での事前学習はお申し込み時にご案内します)
1次募集 12月1日17時まで
※地域、学年等を加味した先着順になります。
定員に達した場合は、キャンセル待ちになります。
最終募集 1次募集終了後〜12月18日(日)まで
1次募集でキャンセル待ちとなった方から順にご案内し、それ以降は先着順の申込となります。
原則申込日から2営業日以内にご連絡します。
事務局からの受付連絡をもって、申込完了となります。
早期に定員に達した以降のお申込みはキャンセル待ちとなり、順次事務局から受付をご連絡します。
※本プログラムは、一部の教職員や⺠間企業・団体の関係者も視聴可としており、グループワークを見学する場合があります。
ご意見・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせの内容確認後、1-2営業日以内に担当者よりご連絡差し上げます。
※数日経過した後も返信がない、入力いただいたメールアドレスの誤り/ 事務局回答メールが迷惑メール等に含まれている可能性があります。
ご確認の上、再度お問い合わせくださいますようお願いします。
アントレプレナーシップ人材育成プログラム運営事務局
運営受託者:有限責任監査法人トーマツ
entrepreneurship_education@tohmatsu.co.jp
受付/回答時間 10:00~17:00 (土日祝日・年末年始を除く)